所感

深い意味はなかった?世界終末時計

2021年2月24日 tanakaeru

 2021年の世界終末時計は昨年から継続して、人類滅亡まで「100秒」だそうです。100秒という数字は世界終末時計が始まった1947年以来最も短く、世界は滅亡にとても近い状況にあることを示唆しています。気になるのは、10 […]

プログラミング

ブログデザイン更新

2021年1月24日 tanakaeru

 スマホでの表示が崩れていた状態で放置していましたが、ようやく修正完了しました。とりあえずはそれなりの体裁は整えられたんじゃないのかなと思います。  デザイン面ではテーマ作成の参考にしたものほぼそののままなのでオリジナリ […]

目 所感

眼科に行ってきました。

2021年1月11日 tanakaeru

 昨年末に目と頭が痛くて眼科に行ってきました。結果的には原因となるような異常は見られず、痛みは数日でなくなったため一過性のものだったようです。が、それとは別に緑内障の傾向が見られるとの診断を受けました。緑内障は視神経の異 […]

丑 漫画

マンガで考える食肉文化について

2021年1月9日 tanakaeru

 今年は丑年。丑と言えば牛肉美味しい。と無理矢理感ありますが、食肉文化について考えたいと思います。昨年ネットニュースで、ヴィーガンの方が生肉っぽい色の牛がど真ん中にあしらわれたトレーナーなどをネット販売し、話題になってい […]

年頭所感 所感

2021年 年頭所感

2021年1月9日 tanakaeru

 あけましておめでとうございます。2021年始まりました。  世の中は昨年に引き続きコロナウイルスの影響で大変ですが、なんとか乗り切っていければと思います。  昨年はブログ始めたものの放置してしまいました。色々やりたいと […]

プログラミング

Pythonを触る:数学の未解決問題「コラッツの問題」

2020年11月28日 tanakaeru

 最近は、テレビにYoutubeを流している事が多いのですが、あるときに予備校の先生みたいな人が数学の面白い話をしている動画が流れていて、思わずチャンネル登録をしてしまいました。きっかけとなった動画で紹介されていたのが「 […]

所感

ブログ始めます。

2020年11月23日 tanakaeru

 何か目的があるわけではないですがブログを始めてみます。 ブログタイトルの意味は…  WEB上で活動する際は、「たなかえる」と名乗ることにしました。もちろん本名は田中です。その流れで、frog(蛙)とblogを足してとり […]

最近の投稿

  • 深い意味はなかった?世界終末時計
  • ブログデザイン更新
  • 眼科に行ってきました。
  • マンガで考える食肉文化について
  • 2021年 年頭所感

カテゴリー

  • プログラミング
  • 所感
  • 漫画

タグ

python WordPress 備忘 所感 漫画 社会
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月    

© 2020 fro-blog